Skip to main content

投稿者: IEMAスタッフ

新テキストを発刊いたしました

平素は弊会の活動にご協力を賜り、誠にありがとうございます。

さて、国際救命救急協会ではCPR Basic & AEDセミナーで用いるテキストを新たに発刊いたしました。

人工呼吸を含む1人法CPRとAED、エマージェンシーケア概論(搬送法を含む)について弊会の見解を含め、ガイドライン2015に準拠した内容となっています。

5月以降のセミナーでは本テキストを用いて実施してまいります。

 

International Emergency Medical Association 

「CPR & AED TEXT-NOTEBOOK」 国際救命救急協会編

2018年2月20日 発刊

PALS(小児二次救命処置)コースの開催について認可を受けました。

AHAよりPALS(小児二次救命処置)コースの開催認証を受けました

 国際救命救急協会AHA国際トレーニングセンターはアメリカ心臓協会(AHA)本部からPALS(小児二次救命処置)コースの開催について認証を受けました。これにより、当協会はPALSのみならず、PEARS(小児救急評価・認識・病態安定化)コースの開催も合わせて可能となりました。

弊会では、2008年にBLS、2012年にACLSの認証を受けてまいりましたが、PALSの認証を受けたことにより、アメリカ心臓協会が提供するほぼすべてのECCプログラムを提供する体制が整いました。

今後、コース開催の体制を整え、PEARSとPALSの普及を図ってまいります。
 

 

 

韓国本部でAHA BLSインストラクター養成セミナーを開催

 韓国本部でAHA BLSインストラクター養成セミナーを開催

新たに7人を認定

国際救命救急協会韓国本部(本部長 孫相哲)は3月7日、AHA BLSインストラクター養成セミナーを本部で開催し、新たに7人のAHA BLSインストラクターが認定されました。
新インストラクターは、韓国各地の支部を立ち上げ、救命救急法の普及に頑張る決意を語っていました。

049

059
 

063057

087 081

協会韓国本部を開設 2014年12月27日

国際救命救急協会韓国本部がスタート
本部長に孫相哲氏 2014年12月27日


国際救命救急協会・韓国本部・AHAトレーニングサイドが12月27日(土)、開園式とHSセミナーを行い、韓国内での救命救急法普及の新たなスタートをいたしました。
開園式当日は、大学教授、警察官、体育関係等来賓をはじめ、約40人が集まり盛大に行われ、本部長に就任した孫相哲さんは、「故澤木勇二理事長の業績を守り普及に全力を尽くします」とあいさつがあり、韓国内での普及活動の決意が述べられました。
株式会社ソンキョン建設の代表理事・白 宇仙さんからは、事務所の提供、備品の全てを賛助して頂きました。
098 050 095

085 074 086


060 069 064